2月18日出光興産とスマートスキャン、資本業務提携に合意SmartCityXがきっかけで生まれた連携が、資本業務提携に発展しています。 記事本文 https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP626448_X00C22A2000000/
2月18日グローバル・オープンイノベーション・プログラム『SmartCityX』新たにスタートアップ64社を採択し、世界18の国と地域から96社のスタートアップが大企業との事業共創を開始記事本文はこちら https://scrum.vc/ja/2022/02/17/press-release-2022-02-18/
2月18日『SmartCityX』第1回ワークショップを開催し、5つの中長期テーマを発表〜多様な業種の大企業・自治体が生活者目線 / 社会課題『SmartCityX』第1回ワークショップを起点で注力テーマを議論記事本文はこちら https://scrum.vc/ja/2022/02/07/smartcityx-2022-workshop/
2021年12月14日日本を代表する企業とスタートアップが事業を共創する『SmartCityX』参加スタートアップ募集の締め切り迫るスクラムスタジオ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:髙橋正巳)が、「ニューノーマル時代のスマートシティ」をテーマに、日本の大企業とスタートアップと連携・事業共創を行うグローバル・オープンイノベーション・プログラム『SmartCityX』では、国内外の参加スタートア...
2021年11月16日~衛生習慣を‟しなければいけない”から‟したい”ものへ~街の玄関口で、外出する人の衛生行動を促す実証実験新宿駅に「キレイの投票所」を期間限定で開所 オリジナル記事はこちら https://lion-corp.s3.amazonaws.com/uploads/tmg_block_page_image/file/7812/20211116.pdf
2021年11月1日グローバル・オープンイノベーション・プログラム『SmartCityX』プログラム二期目の開始を発表〜新たな大企業や自治体が参画、スタートアップ募集を開始〜オリジナル記事はこちら(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000015315.html) スクラムスタジオ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:髙橋正巳)は、国内の各産業を代表する大企業とともに、「ニューノーマル...
2021年6月23日グローバル・オープンイノベーション・プログラム『SmartCityX』一年目の成果として、大企業及びスタートアップの事業共創案件を発表~予防医療、公衆衛生、防災等の領域で実証実験を開始~プレスリリースリンクはこちら https://scrum.vc/ja/2021/06/22/press-release-2021-06-23/ スクラムスタジオ株式会社は、スマートシティをテーマに日本の大企業と世界中のスタートアップと事業共創を目指すグローバル・オープンイノ...
2021年3月17日シブヤで密を避ける?!~お役所も仕掛けるDXデジタル変革を指す「DX」(デジタル・トランスフォーメーション)。 テレビやネットでも頻繁に見るようになりました。デジタル技術を使って長年の課題を一気に解決、ビジネスモデルや働き方を大きく変えようという試みで、企業で活用されるイメージですが、スクランブル交差点のにぎわいが象...
2021年3月17日出光興産 CDO三枝幸夫氏が見据える、ビジネス変革を担う「CDOの役割」日立グローバルライフソリューションズ CDOの田岡敬氏が第一線で活躍するビジネスパーソンから、その人がキャリアを切り開いてきた背景やイノベーションを生み出してきた思考法を探る連載企画。第24回は、出光興産で執行役員デジタル変革室長を務める三枝幸夫氏が登場します。 ...
2021年3月17日Scrum Ventures launches new program to connect startups with Japanese corporationsMasami Takahashi, the president of Scrum Studio. Image Credits: Scrum Ventures Headquartered in San Francisco and Tokyo, Scrum Ventures...